Amazon Echo

[ウェブシステム開発]Amazon Alexa 開発

Alexaとは、Amazon EchoやEcho Spot、Alexaが使えるデバイスの中枢となるAmazonのクラウドベースの音声サービスで、デバイスの操作には人間の「声」を使います。

Alexaの中枢には機械学習、自動音声認識、自然言語理解、音声合成の機能が用意されているので、デベロッパーは音声インターフェースに関わる部分の開発は必要なく、バックエンドの処理ロジックのみに集中できます。

開発側のウェブサイト、スマホで何らかのサービスを提供している場合は、比較的簡単に音声インターフェースを追加できるという仕様です。

【Alexaの特徴】
サードパーティや個人の開発者による独自拡張が可能。

拡張の仕組みは2種類あり、Alexaで使える独自機能の追加を「Alexaスキル」、独自デバイスによるAlexa連携を「Alexa Voice Service (AVS)」と呼んでいます。

開発者がすぐに開発に取り掛かれる無料のSDK『Alexa Skills Kit』が用意されています。

【第1回Alexa道場:Alexaについて知ろう】

関連記事

  1. [LaravelとCakePHPの機能比較]

  2. [機械学習]Amazon Personalizeで始める機械学習

  3. [Alexa スキル開発]オーディオファイル作成

  4. [Google Adsense]レスポンシブ広告コードを修正する方法

  5. [WordPress5.x]新エディタ、利用していますか

  6. [Google Search Console]ページにリダイレクトがあ…

  7. [英会話ダイアログ・サイト]システム開発者向けの英会話ダイアログを追加…

  8. Echo Dot (エコードット) - スマートスピーカー with Alexa

    [ウェブシステム開発]Alexa開発スキルを学ぶ:その3

最近の記事

PAGE TOP